2021.08.02 08:57online salonについてわたしがずっとずっと好きなこと。美容。好きという言い方は少し違うかもしれません。自分を好きになるために、ずっと向き合い続けてきたこと、が正。生まれた時から体格は大きく、髪は癖毛。小中学校の登下校で真っ黒に日焼けした肌。自分の顔はコンプレックスの塊。性格は内向的で、母か幼なじみの友人がいないと何も伝えられないとても内気で自己表現力ゼロの幼少...
2021.05.15 16:01本番は日常の中に。今、あなたがしていて楽しいことはなんですか?明日も、今日と変わらず、し続けていたいこと。やりたいこと。食べたいもの。何かありますか?そのために必要なものはなんですか?お金や、時間、道具、人、モノ。何も必要なく、ただただ、ボーッとすることが楽しくて幸せな時間だと感じる方もいるかもしれませんね☺︎ただ、それでもなくてはならないのは、何か考えて...
2021.03.04 15:16感覚を楽しむ目を閉じてみましょう。ゆらゆらと、体を少し左右・前後に動かして。体の中心を自分なりに捉えてみます。目を閉じると聞こえてくる外の雨の音。家族の話し声かもしれないし、乾燥機の音でも構いません。聴覚が優位に立ち、音で感じ取ろうとする力が働き出します。鼻から大きく息を吸って、胸いっぱいに取り込んだ空気を、今度は鼻からゆっくりと細く長く吐き出してみ...
2021.01.05 08:14yogaを教える道標年末、、沢山のヨガインストラクターの方がいる中での、私らしいヨガとはなんだろう?と改めて考えた。私がヨガを通して1晩大事にしていることは心地よさ。そして女性特有の悩みに寄り添いたいという強い気持ちを持って取り組んできました。思い返せば、TTCでヨガ講師としての学びを深めている間、何度も講師の先生がどれくらいの年齢層で、どんなヨガを教えたい...
2020.10.15 05:40子育てによるマイルールの崩壊我が家には1歳4ヶ月の息子がいます。ヤンチャ盛り。メンタルリープに入りました。メンタルリープとは?人それぞれの解釈の仕方があると思うので、ここで詳しく説明することはしませんが、簡単に言うと、赤ちゃんがメンタルの成長に戸惑いを感じて20ヶ月になるまでにグズリ期が10回ほど訪れると言われています。私は子育てをする上でだいぶ参考にしています。ち...
2018.08.26 08:19energie charge先日、屋久島へ行ってきました。鹿児島に住んでいるのに、ずっと行きたかったのに、、近いからいつでも行ける気がしてなかなか旅行の目的地としての最終選考に選ばれなかった場所。それなのに今まであんまり乗り気ではなかった旦那さんも、今回は屋久島、行こうか!と乗り気で、なぜかあっさりと決まってしまった。1日目は白谷雲水峡を堪能。普段では絶対に歩かない...
2018.07.08 12:168月Lesson schedule⚫︎8/6(月)19:00〜20:10 骨盤ヨガ 城西福祉館⚫︎8/11(土)9:30〜10:40 新月ヨガ 城西福祉館⚫︎8/14(火)19:00〜20:10 骨盤ヨガ 城西j福祉館⚫︎8/31(金)19:00〜20:10 骨盤ヨガ 城西福祉館お問い合わせmail▶︎luana.yoga2018@gmail.co...
2018.07.08 09:137月Lesson schedule⚫︎7/8(日)9:30〜10:40 骨盤ヨガ 城西福祉館※定員に達しました⚫︎7/13(金)19:00〜20:10 新月ヨガ 城西福祉館⚫︎7/22(日)9:30〜10:40 骨盤ヨガ 城西福祉館※定員に達しました⚫︎7/24(月)19:00〜20:10 骨盤ヨガ 城西福祉館
2018.06.18 14:53lesson6/17 骨盤・女性ホルモン調整yoga城西福祉館にて3人の方とヨガlesson!小学生も見学できたけど見よう見まねでlessonしてくれてとても嬉しかった!どうやら今日は筋肉痛がきているとのこと。しっかりを使えている証拠。若返りホルモンが分泌されている証拠☺︎lesson内容は骨盤矯正と日曜の朝だったのでデトックスも目的としたシークエン...
2018.06.02 02:58yoga lessonヨガのLessonがいよいよスタートします。私がヨガを始める前、、ヨガってやってみたいけどでも難しそうだな、身体が硬いのにできるのかな、そこが一番心配だった気がします。難しい、というのはもちろんその人の身体の生まれ持った身体つきや、生活習慣でできた身体の癖や柔軟で、得意不得意なポーズが出てくるかもしれません。でも、ヨガというものは人からみ...